こんにちは!
コモノハナ ポールタウン店の高山です。
今、お盆休み…という方も多いのではないでしょうか?
私も先日お参りに行ってきました。
今年は北海盆踊りも中止ですし、遠出も難しいかと思います。
でも、ちょっと近場に浴衣でお出掛けして
残暑を楽しみたい物ですね。
そう、残暑。
驚く事に、あと半月で9月になってしまうのです!
時の流れは本当にあっという間です…。
今の時期にお客様から多いご質問に
・浴衣はいつまで着られるの?
・9月の単衣、帯と小物は何を合わせたらいい?
があります。
着る日の気候、周りとの兼ね合い…
季節の変わり目って悩んでしまいますよね。
今回はそちらの疑問にお答えしようと思います。
※こちらの記事は北海道の気候を基準にしております。
質問その1
浴衣はいつまで着られるの?
少し前までは
「お盆が終わったら浴衣も終わり」
と言われていました。
札幌だと、北海盆踊りで浴衣ラストだったんですね。
でも今は、8月ギリギリまで浴衣で楽しめる催しがたくさん。
それに、年々残暑が厳しくなっていますので…
8月いっぱい、浴衣を楽しむ方が増えています。
例年9月初旬にはモエレ沼花火大会もあるので、
ちょっと頑張ってそれに着ていく方もいらっしゃいます。
浴衣は洋服で言うとTシャツと同じと言われています。
今はTシャツ一枚で出歩いておかしくないかな?
を参考基準にすると良いかもしれませんね!
質問その2
9月の単衣、帯と小物は何を合わせたらいい?
単衣は6月と9月に着る裏地なしの着物。
6月の単衣は、まだ少し涼しさが残る初旬に袷の帯と小物。
そこから夏に向けて夏帯や夏の小物に切り替えていきました。
左、夏の帯締、帯揚、半衿 右、袷の帯締、帯揚、半衿
9月の場合はその逆で、まだ暑さが残る初旬は夏小物
そこから徐々に袷の小物に切り替えていくと良いと思います。
ここで一つだけご注意…
小物には統一感を持たせましょう!
夏帯をした時は小物も夏物。袷の時も同様です。
気温もお天気も変わりやすい今時期。
ですが、季節の変わり目でしか楽しめないお洒落もあるものです。
お外の気温、自分の体調と相談しながら楽しんで下さいね!
***ニッポンのおしゃれは無限大***
和装小物専門店 KOMONO HANA(コモノハナ)
〒060-0063
札幌市中央区南3条西4丁目1番1
さっぽろ地下街ポールタウン内
TEL/FAX:011-221-3661
mail: a.poletown@hana-wakou.co.jp
**ポールタウン店のSNS**