大事な小物。振袖に合う半衿の選び方!
- 投稿日:2020.09.07
- カテゴリ: 成人式
こんにちは!コモノハナ ポールタウン店の高山です。
あっという間に9月。でも相変わらず暑いですね…
まだ夏の名残を楽しみたいような、早く涼しくなって欲しいような。
心が微妙に揺れ動く今日この頃です。
9月に入り、前撮りが近づく新成人のお客様のご来店が増えてきました。
今回は先日の振袖には何が合うの?わかりやすい草履の選び方!の続き。
半衿についてお話いたします。
面積こそ少ないけれど、首元で抜群の存在感を放つアイテム、半衿。
ここを変えるだけで、ガラリと雰囲気が変わるのです。
「おしゃれな半衿をしてみたいけど、どんなのを選べばいいの?」
振袖にピッタリの半衿、NGな半衿をご案内いたしますね!
振袖に合う半衿って?
振袖は未婚女性の着物の中で一番フォーマルな物です。
既婚女性の留袖と同格にあたります。
第一礼装の豪華さと、振袖ならではの華やかさ…
その事を踏まえつつ、見て行きましょう。
白無地半衿
まずはこちら。
白無地の半衿です。
こちらは一言で言うと無難です。
普段着も礼装も、振袖も留袖も訪問着も、
これを合わせておけば間違いありません。
「でも、ちょっと物足りないかも…」
そう思われる方は、
これから先の半衿をチェックして下さいね!
刺繍の半衿
豪華な刺繍が一面に入った刺繍半衿は、振袖の衿元をより華やかに。
刺繍と一言で言っても、色や柄は本当に様々です。
コモノハナの刺繍半衿の一部をお見せしますね♪
白地×白刺繍
スッキリとした白地に、白や金糸銀糸の刺繍。
大人っぽさと華やかさ。
シックな振袖でクールに決めたい方におすすめです。
白地×カラフル刺繍
これぞ振袖!
って感じの可愛らしさ!
古典柄との相性も抜群なので、ママ振を着る方におすすめです!
色地×ゴージャス刺繍
鮮やかな地色にギッシリの刺繍。
存在感抜群です。
あえて無地に近い、落ち着いた振袖に合わせてもいいですね。
レース刺繍
衿元にレースがあるだけで、一気にガーリーに。
今人気のレトロモダンスタイルにも
ばっちりハマりそう!
いかがでしたか?
コモノハナの振袖におすすめの半衿を
ご紹介してみました♪
逆に、これはちょっと合わないかも…
というのもご紹介します。
染めの半衿
柄がプリントされた半衿です。
染めの半衿は基本的にカジュアル使いです。
振袖に使用すると、振袖の豪華な柄に負けてしまう
事が多いんですよね。
なので、ゴージャスな雰囲気にマッチする刺繍半衿を
おすすめしています
とはいえ、一部に刺繍が入っていたりなど
振袖に合わせてもOKなタイプももちろんあります!
面積としてはとても小さい半衿。
ですが、お顔に一番近い、とても重要な小物なんです。
お持ちの振袖に合わせたい場合も
ぜひ、コモノハナまでご相談下さいね!
***ニッポンのおしゃれは無限大***
和装小物専門店 KOMONO HANA(コモノハナ)
〒060-0063
札幌市中央区南3条西4丁目1番1
さっぽろ地下街ポールタウン内
TEL/FAX:011-221-3661
mail: a.poletown@hana-wakou.co.jp
**ポールタウン店のSNS**