成人式にお母様の振袖を着る

  • 投稿日:2020.07.21
  • カテゴリ: 成人式

こんばんは、コモノハナ 大通ポールタウン店のわしこです。

 

今年も気付けばもうすぐ8月。

コロナの影響もあって、

成人式の前撮りを秋以降に控えている方も

多く見受けられます。

 

準備をしたくても

お買物に行けずにいらっしゃった方は

今からご準備をされるのではないでしょうか。

 

コモノハナにも

7月に入って振袖小物のお問い合わせが

徐々に増えてきております。

 

内容もお母様やご親戚のお振袖を着るのに

小物だけ今っぽく変えたいけれど、

どのようにしたら良いのかわからない。

そういう方がほとんどです。

 

今は大胆で華やかな柄も多いですが、

上品な古典柄は長年愛されています。

 

振袖は小物の合わせ方を変えるだけで、

今の時代に合ったコーディネイトにする事が出来ます。

 

ちなみに、コーディネイトにも流行はあって。。。

お母様世代が成人式を迎えた1980年代頃はこんな感じ。

・半衿は白で衿の見せ方は控えめ。

・柄はあまり大きくなく、比較的小さめ。

・帯締めに飾りが付いていない。

・同系色でまとめていて、色数が少ない。

 

それに比べて今の傾向は

・半衿には刺繍が入っていて華やか。

・柄の大きさも様々。

・帯締めに飾りが付いている物が多い。

・色数も多く入れて個性的にする方も増えている。

こんな感じです。

 

とはいえ、

振袖の柄や着る方の雰囲気で変化するもの。

必ずしも当てはまるわけではありません。

 

ちなみにこちらの写真は、

2020年成人式に向けて

お母様の振袖に小物をコーディネイトさせて頂いたお客様。

 

使用したのは振袖と袋帯のみ。

他の小物は全てコモノハナで揃えて頂いています。

刺繍半衿と飾り付きの帯締めを合わせて

帯揚げと重ね衿は同じ色目で明るさを出しました。

白いお肌に映えて、一気に華やかさも増して可愛かったです♡

 

お母様やご親戚の方の振袖は

コーディネイトを変えて楽しめるのはもちろん

二十歳になる記念の年に

一枚の振袖を通して家族の想い出が増えるのも魅力。

 

そんな素敵な想い出作りのお手伝いをさせて頂けると嬉しいです。

 

成人式の準備に迷ってしまったら、

まずは一度、ご相談下さいね。

 

***ニッポンのおしゃれは無限大***

 

和装小物専門店 KOMONO HANA(コモノハナ)

〒060-0063

札幌市中央区南3条西4丁目1番1

さっぽろ地下街ポールタウン内

TEL/FAX:011-221-3661

mail: a.poletown@hana-wakou.co.jp

 

**ポールタウン店のSNS**

●Facebook

コモノハナのFacebook

●Instagram

コモノハナのInstagram

●Twitter

コモノハナのTwitter

 

シェアはこちらから