卒業式の袴に合わせる足元は、草履?ブーツ?

こんにちは!キモノハナ大通ポールタウン店のわしこです。

 

いよいよ初雪が降ったという話を聞くようになりました。

もう来月には年末が迫っている事を考えると。。。もう冬なんですね。早い。

 

今日は、北海道の冬に欠かせないアイテムについて。

足元のハナシをしようと思います。

 

真冬だと北海道では『防寒草履』という心強いアイテムがあるのですが、

3月の雪解け時期ってどうなの??と、わからない方が多数。

 

しかも、3月といえば卒業式です。

袴に防寒草履ってアリなの??やっぱりブーツの方が良いのかな?

こういうお問い合わせが特に増えています。

なので、今日は防寒草履とブーツにフォーカスして

お話をしていこうと思いますのでお付き合いくださいね。

 

①防寒草履

もちろん、防寒草履は履いてもOK。

成人式の時に使用したものをそのまま履かれる方もいらっしゃいます。

あんまりこういう事を言うのもなんですが。。。

お外でしか履かないので、よっぽど合わないとかでなければ、

お持ちの防寒草履を履いて下さい。勿体ないです。笑

 

合うかな~??と思って履いてみたら。。。

あれ、意外といけるじゃん。って事が多いです。

※足袋がうるさくてすいません。笑

 

防寒草履を履く時は、中で草履に履き替えるのを忘れずに!

 

②ブーツ

雪解けで道路状況が悪くてもバッチリなアイテムですね。

更に、室内での履き替えが必要ないのも魅力の一つ。

卒業式準備についてのブログにも書いているのですが、

※ブログから抜粋してみました。

 

簡単に言うと、ショートブーツはオススメしないよって事を書いています。

袴はスカートのようになっていますが、ロングスカートを履くわけではないので、

足首が見えると非常にバランスが悪いんです(´;ω;`)

 

ちょっと見にくいですが、理想はこんな感じ。

袴×草履の時よりも袴の丈を1サイズ短くする事で、

足元はすっきりしてバランスが良くなります。

 

どうしてもブーツを揃えるのが難しい!という場合は、

ショートブーツではなく、是非ともロングブーツを選んで下さい。

多少のごわつきはありますが、見た目には影響しません。

 

余談ですが。。。

キモノハナでも防寒草履とブーツを販売してますので、

困った時はご相談下さい♡

 

*キモノハナでは袴レンタルを絶賛受付中*

キモノハナの袴レンタル詳細

 

 

キモノハナ ポールタウン店

〒060-0063

札幌市中央区南3条西4丁目1番1

さっぽろ地下街ポールタウン内

TEL/FAX:011-221-3661

mail: a.poletown@hana-wakou.co.jp

 

**ポールタウン店のSNS**

●Facebook

ポールタウン店Facebook

●Instagram

ポールタウン店Instagram

●Twitter

ポールタウン店のTwitter

シェアはこちらから