可愛いだけではないんです。フード付きケープのこだわりポイントをご紹介!

こんにちは!コモノハナの高山です。
最近急激に寒くなってきましたね。

10月前半は例年より暖かくて油断しきっていたら…
寒暖差が激しい今日この頃です。

 

まだ本格的に冬ではないけれど、
羽織で歩くには寒くなってきた…

こんな今時期にピッタリなアイテムが入荷してきました。

 


ハナオリジナル
フード付きケープです!

 

少し短めの丈は、お尻が隠れるくらい。
(身長150㎝~160㎝の場合)

着物だけでなく、お洋服にも合わせていただけるデザインです。

 

ただ可愛いだけではありません。
こちら、とっても機能的なんです!

今日はフード付きケープの「わかってるぅ~!」と思わず膝を打ってしまう
ポイントをご紹介しちゃいます!

 

 

その1


皆様、お洋服用のケープやマントを着た事はありますか?
私も昔、リーズナブルなタイプの物を
「お、コレ着物にも使えるじゃん!」
と着てみた事があります。

 

その時に感じた悩みは
首、詰まるな…」
というものでした。

 

お洋服用に作られた物だと、
どうしても首回りがきっちりとしている物が多いです。
洋服ではピッタリなんだけど、着物にはちょっときつい。

 

 


ハナオリジナルのケープは、衿ぐりが広く作られています。
私は衿を抜いて着るほうなんですが…
それでもしっかりフィット。

 

フードもその分、大きめに作られています。

着物に合わせてヘアセットをされる方も安心。
すっぽり包んでくれるサイズです。

 


もちろん、取り外しも可。
天候や合わせる着物によって使い分けできそうです。

 

 

ケープ、マントを着た時の悩みその2

着脱時にズルン。
手を上げたら裾がベロン。

 

筒状になっている構造が多いため、
ズレてしまう事も多い気がします。

あとは脱ぐ時、バサっと床に落ちちゃったり。

 


ハナオリジナルのケープは、手を入れる所がキチンとあります。

ボタンで留められているので、着脱もしやすい!
気が付けば正面がズレていた…というのもありません。

 

 

 

 

 

 

以上、フード付きケープの優秀さを
ご紹介してみました。

 

コモノハナオリジナルのケープやコートは、
毎日着物を着るスタッフや、着物ユーザーのお客様の
ご意見をいただきながらアップデートをしています。

着物で快適に、冬を過ごせるように。

そんな願いがギュっと込められているのです。

 

見た目の可愛らしさはもちろんですが
着てみたらわかる細かい部分のこだわりも
感じていただければと思います。

 

今回ご紹介した以外にも、
これから防寒商品が続々入荷予定です。

 

随時ご紹介していく予定なので、
ぜひぜひチェックしてみて下さいね!!

 

 

***ニッポンのおしゃれは無限大***

 

和装小物専門店 KOMONO HANA(コモノハナ)

〒060-0063

札幌市中央区南3条西4丁目1番1

さっぽろ地下街ポールタウン内

TEL/FAX:011-221-3661

mail: a.poletown@hana-wakou.co.jp

 

**コモノハナオンラインショップ**

 

 

 

 

 

 

**コモノハナLINE**

 

**コモノハナのSNS**

●Facebook

コモノハナのFacebook

●Instagram

コモノハナのInstagram

●Twitter

コモノハナのTwitter

シェアはこちらから