こんにちは、荒木でございます。
東京出張から戻ってきました。
この度は、あまり予定をいれず、日中はスタバでテレワーク(?)をやっているのが基本みたいな感じではありましたが、東京に行ってから予定になかった2名の方とお会いできたので満足しております。
さて、私(荒木)も気が付けば独立して9年となりました。
紆余曲折ありましたし、いろいろと失敗もしてきて現在に至ります。
振り返ってみると客観的には事業規模も拡大していますし、人員も拡大しているので「まぁまぁ」といったところなのでしょう。
一応、法人化、2拠点体制化も果たしたことですし。
ただ、こんなものだといえばこんなもの。
イノベーションを起こしたかというとどうも疑問符がついてしまうのが実情です。
今読んでいる本で、楠木建さんと山口周さんの対談録である「『仕事ができる』とはどういうことか?」というものがあります。
その中で出てきた話で、要約すると、
「平均点の人には仕事は来ない」
「余人をもって代えがたい人には山ほど仕事が来る」
といった一節がありました。
「平均点」が顧客サイドからみてわかるかというと難しい問題かも知れませんが、「平均点前後」あるいは「飛びぬけて高い点を取っている」という表現まで緩めてみると、外からは「まぁ大体同じだよね」と思われてるのも頷ける部分があります。
特に弁護士業などでは、「きちんとやってくれて当たり前」と思われている部分も多く、かつ、仕事のアウトプットが公表できるようなものでもないので、より一段と差別化が難しいところもあるように思っています。
そんなわけで、常に考えているのが
「今の延長線上に目指すべき未来はない。」
ということです。
いや、まじめにですよ(汗)。
だからこそ何かしらの部分でイノベーションが必要ですし、イノベーションを起こす要素というのは常にストックしておかなければならないと考えています。
弁護士業で一番時間を使う業務が書面作成とリサーチ。
これがなくなれば、毎日遊びに出かけてもいくらでも仕事を回せるようになると思っています。(あ、比喩的にですよ。本当に遊びに行こうと思ってるわけじゃないですよ。)
そして、それが可能になるとしたら、ということでは、以前は「人を取るしかない。」と思っていました。
しかし、それが、「ひょっとしたら機械に任せることができるかも…?」と思い始めたのがつい最近のこと。
そう「GPT」の実力を垣間見てしまったからなのです。
本当に書面作成とリサーチをGPTやAIに任せることができるかどうかはわかりません。
しかし、任せることが実現できた場合のインパクトを考えると「押さえておく」ことをやらない理由はないでしょう。
「物を書く」
「物を調べる」
といった職業の方で、GPTの可能性に着目していなければ、はっきり言うとそれこそが
「落伍者」
の始まりになってしまうかもしれません。
具体的には、私(荒木)同じような士業である(又はそれに準ずる)
公認会計士
税理士
司法書士
行政書士
社会保険労務士
土地家屋調査士
海事代理士
宅地建物取引士
その他のコンサルタント
といった方や
作家
新聞記者
雑誌記者
専門誌制作者
編集者
(ゴースト)ライター
といった方は「仕事がなくなる」とまでは断言できないものの、「影響がないわけではない」ことは確実と言っていいでしょう。
恐ろしい世の中になったものですね…。
そんなわけでご用意したのが今回のセミナーです。
いち早くGPT、AIの情報に触れ、いかに今後の業務にイノベーションを与えるかのきっかけとして頂ければと考えております。
申込期限(7月6日、明日!)が迫っていますので、ご検討の方はお早めにお申し込みください!!
—————————————————————————————————–
【セミナータイトル】
IT落伍者のためのChatGPTセミナー(全4回)
【セミナー概要】
いつも最新のテクノロジーについていくのが難しいと感じていませんか?
安心してください!ついていけますよ!
入門編から初級編に進級できなかった方々に向けて、ChatGPTセミナーを開催します!
このセミナーでは、少人数・双方向制にて、自身でChatGPTを使いこなせるレベルまで成長することを目標に掲げています。
一緒に未来につながるスキルを身につけましょう!
【セミナー詳細】
講師:西見公宏(プロフィールはこちら→https://my.prairie.cards/u/mah_lab)
対象:入門編から初級編に進級できなかったIT落伍者
目標:自分で自走して使えるレベルに到達すること
内容:セミナーでは進度を合わせて実践的な作業を行ないます。実用的なプロンプトとプラグインの作成にも取り組みます。
場所:オンライン(ZOOM)にて(申込者に別途連絡)
日程:7月10日(月)/17日(月)/24日(月)/31日(月)全4回
時間:19:30-21:00(説明と作業で60分+質問30分)
【ご注意】
あらかじめセミナー当日までにGPT-4(有料・月額20ドル)のお申込みをお願いいたします。
当日参加、不参加に関わらず、録画動画を後日配信いたします。
先着順にてお席を確保させていただきます。
定員になり次第〆切となり、お申し込みいただけなくなります。
【主催・事務局】
主催:荒木(https://feelist-srv.sakura.ne.jp/02_test_site/answerz_test/lawyer/)
事務局:桑原(https://www.freshsaeki.co.jp/)
【受講料】
4回セットで22,000円(税込)
申し込み後にお振込口座をご案内します。
【ご参加の申し込みはこちらから↓】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQ0k8B97ZDkT2eKrdJAU89C2yvoOcuNkjFdbgveafF-kIlMQ/viewform?fbclid=IwAR24UZ7VNyJntOYfNzWGrRzXF6YmDLa5x8trCpJEZAXJ3kHFoItrpvPIbFw