第1回目は、北海道で人材サービス事業を営む株式会社フレアエージェントの創業者、堀内智一様に弁護士荒木と顧問としての関係を継続している理由や感相等のお話を伺いました。
当事務所弁護士荒木は、堀内様が人材コンサルティングをしているコールセンター会社の債権回収業務のご依頼を頂いた経緯があります。
― 本日は宜しくお願い致します。
堀内様 宜しくお願い致します。
- まず、荒木弁護士とはどういったきっかけで知り合ったのでしょうか。
堀 荒木さんとは共通の知人である人材育成のコーチングの先生を通じて知り合いました。コーチングの先生曰く、私と荒木さんの勢いのあるところが似ていて、息が合うんじゃないかということでした。
- 債権回収業務のご依頼を頂いたわけですが、荒木に依頼しようと考えた理由は何でしたか。
堀 まず、荒木さんは何でも話せる人柄だったということですね。年齢が近いですし、プライベートでも仲良くなれるキャラクターです。案件を依頼するということは内部事情を話さなければならないということですが、この人なら話してもいいなと判断しました。荒木さんは会社のネガティブな面も受け入れてくれるじゃないかと思いました。
- 荒木弁護士のよいところはどこだと思いましたか。
堀 債権回収の件は、どのように対応すればよいかコンサル先の会社様が逡巡しているような状況でしたが、荒木さんからアクションを起こすべきだと言われて、訴訟を起こすという決断に至りました。すると結果としては非常にうまくいき、未回収金が入りましたので私がコンサルしている企業様からの信頼も強く得られました。荒木さんのアドバイスが的確だったと思います。また、荒木さんは連絡が取りやすく、フィードバックも早いと思います。さらに訴訟を行っているときには会社側で準備する資料も多かったのですが、荒木さんはどのような作業をしてほしいのか的確に伝えてくれたため、スムーズに作業を進められました。
- 荒木弁護士は他の弁護士とどのようなところが違うと思いますか。
堀 荒木さんは決まり切ったような固い感じがしないですね。他の弁護士に比べて柔軟さがありますね。
- 荒木弁護士を使って、会社にどのようなメリットがありましたか。
堀 債権回収の件ではもちろん未収金が入ってきたことが取引先様にとって大きな成果です。それによりコンサルタントとして関わっている私の信頼にも大きく影響いたしました。その他、私が主としている人材サービス事業でも個人情報の取り扱いや労働に関する法律の面でもアドバイスを受けていますが、リスクヘッジを想定し、問題が起きてから対応するのではなく、問題が起きる前にあらゆることを想定し、リスクヘッジをしていただいております。
結果、堂々と自信をもって事業を推進できております。
堀 今後とも弊社含め私の関係する方々のご支援を宜しくお願い致します。
ー 本日はありがとうございました。
堀 ありがとうございました。
株式会社フレアエージェント
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目7番地 豊川南一条ビル5F
教育・研修サービス
組織・人事コンサルティング
人材紹介・ヘッドハンティングサービス
厚生労働大臣許可番号 01‐ユ‐300345