投稿日:2020年10月01日

【札幌 弁護士コラム】コロナのせいで下がっていませんか、瞬発力

こんにちは、荒木でございます。

 

今日は久しぶり(7カ月ぶり!)の東京出張です。

コロナ対策に気を付けて行ってまいります。

 

さて、ビジネスにおいて大事なものは様々ありますが、私(荒木)が強く思うのは「瞬発力」の重要性です。

会社勤めをされている方などからするとあまりピンと来ないかも知れませんが、経営者としての立場にある人にとってこれほど大事なものはないと思います。

 

それというのも、「幸運の女神は前髪しかない」といわれているように、チャンスというのは一瞬しかやってこないもの。

ビジネスにおいても当然あてはまります。

そのような中で一瞬の機を逃すようであればいつまで経ってもチャンスをものにすることはできません

 

一方で、「チャンスが来たら捉えられると思うけど、普段からは構えていなくてもいい」というような人もいます。

しかし、普段から練習をしていないプロスポーツ選手が本番だけ力を発揮できるかというとそんなはずはありません。

チャンスを捉える場合でも同じであり、普段から常に素早い対応を心がけていなければここ一番というところで瞬発力を発揮することはできないはずです。

 

だからこそ、私(荒木)が心がけているのは、常に素早い対応であり、それがどんな小さな用事であってもそうです。

だからこそ飲み会の出欠確認などでもそれなりの確率で1番手になりますし、セミナーの申込みなどでもとにかく早く申込みをするようにしています。

 

このように心がけていると何がいいかというと、「逡巡することがなくなる」ということです。

ビジネスにおいて一番無駄なのは迷っている時間です。

もちろん、前提を調査したり、考察したりすることは必要ですが、単に「迷う」だけの時間というのは何も生産性を生みません。

いつも早い対応を心がけていれば、意思決定に勢いがついてきて、「ハイ、次!」という感じで次々に物事が進んで行くようになります。

そうすると不思議と失敗することが減り、失敗したとしても落ち込んだりくやんだりすることがなくなってきます。

これこそがまさに「即断即決が習慣化された状態」ということになります。

 

このコロナ禍で心配事が増え、誰しもが瞬発力を失ってきているのが現状だと思います。

こんなときこそ瞬発力を失わないようにするべく、瞬発力を常に高める意識を持ち続けることが重要なのではないでしょうか。

 

————————————————————————————–

☆本ブログへの感想をお寄せください!

いつも本ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

・ためになったこと、参考になったこと

・読んでみてやってみようと思ったこと

・行動を変えるヒントになったこと

・ひとに教えてみたいと思ったこと

などなど、読んで頂いて感じたことを筆者(荒木)宛に是非お寄せください。

 

<感想のお送り先>

・アンサーズ法律事務所のFBページのコメント欄

https://www.facebook.com/answerzlaw/

・アンサーズ法律事務所のTwitterのコメント欄

https://twitter.com/answerz_law

・アンサーズ法律事務所の公式ページのお問い合わせフォーム

https://feelist-srv.sakura.ne.jp/02_test_site/answerz_test/inquiry/

以上のいずれでも結構です。

皆様の声をお待ちしております!

————————————————————————————–