投稿日:2020年02月16日

【札幌 弁護士コラム】顧問弁護士はただの保険?そうではないメリットの数々

おはようございます、荒木でございます。

 

昨日は、鮒谷周史さんの年間プログラムに

参加していました。

このプログラムには2年間通い、

多くのことを学んできましたが、

昨日で一区切りとさせて頂きました。

夜は送別会というわけではないですが、

そちらの参加者の方と懇親会でした。

 

さて、昨日のプログラムのこともあり、

改めて私が顧問契約をして何の価値を

ご提供できるかを考えました。

 

○法律問題の解決

顧問弁護士として一番スタンダードな

ものです。

紛争になった場合において、交渉したり

訴訟をしたりといったものです。

 

○法律問題の予防

契約書の作成やチェック、又は契約を

結ぶ前にどのようなことに注意したら

いいのか、といったアドバイスも

行います。

社内トラブルの回避については、

雇い入れの仕組み作りや社内ルールの

整備なども行います。

 

○取引先のご紹介

このあたりから弁護士色が薄まって

きます(笑)。

顧問先様同士のビジネスの仲介や

私の個人的な人脈でのビジネス

パートナーのご紹介を行います。

これまでに、

・運送会社同士の連携

・飲食コンサル先のご紹介

・通信事業の業務提携

など多くのビジネス仲介を

行ってまいりました。

 

○会議、会食の場所のご案内

意外と会議や会食の場所でいいところ

をご存知ないため、どこか紹介して

ほしい、といったご要望を頂くことも

多くあります。

私は、人後に落ちないほど様々な

会合に出席し、会食(飲み会)を

行っていますので、札幌市内の

会議室や飲食店については相当に

知識を持っています。

条件をご指定頂ければそれなりの

確度でいい場所をご紹介できます。

 

○コンサル・コーチング

法律問題ではないにしても経営者の

方のお悩みの相談に乗ります。

お話頂くことで気付きを得て頂いたり

考え方のポイントをアドバイス

させて頂いたりすることがあります。

また、具体的に上記のとおり

ビジネスパートナーのご紹介を

させて頂くこともあります。

 

○行政書士業務の受注

当事務所では行政書士が在籍して

いますので、外国人雇い入れ時の

対応であったり、許認可申請、

補助金申請、競争入札への応募等

の業務対応を行っています。

 

○役員、従業員の方の相談

顧問契約を頂いた場合には、役員・

従業員の方の法律相談を無料で

お受けしています。

離婚、交通事故、相続、債務整理

といったご相談をよくお受けします。

従業員の方への福利厚生として

お使いいただいております。

 

○M&A案件のご紹介

ご案内させて頂いていますとおり、

一般社団法人M&A協会の代表理事

となっている関係で、顧問先様に

優先的にM&A案件のご紹介を

させて頂いております。

通常では出回らない情報も

多くお出ししております

 

そのようなことで機会があれば

柔軟にお使い頂ければと思います。

 

<顧問契約のご案内>

https://feelist-srv.sakura.ne.jp/02_test_site/answerz_test/news_blog_all/post-2847/