投稿日:2019年03月16日

【札幌 弁護士コラム】営業には「いい人、すごい人」、でもはじまりは「いい人」から

4月を前に雪も溶けて暖かくなってきました(と思っていたらまた雪が降ってきました。笑)。

やっぱり道が歩きやすいかどうかは非常に大きいですね。

 

さて、世の中の多くの企業の悩みはおそらく営業にあるのではないかと思われます。

営業がうまくいかなければ、売り上げが伸びず、設備投資や賃金の支払いにも困難を生じ、企業活動の成長が見込めなくなってしまうからです。

 

しかし、営業といっても様々ありますが、商品力をおくとすれば、やはり企業に対する印象というものが非常に大きく影響するかと思われます。

もちろん、ECサイトのように、人が直接販売しないような手法も存在しますが、ECサイトだからといって、その背景にある経営者の考え方や、販売と担当者の思いというのが全く捨象されてしまうわけではありません。

この意味においては、直接的に関わるか否かによらず、売り手の人柄というのは見られていると考えた方が良いのではないかと思うのです。

 

では、どういったところが顧客に認められればモノが売れるのでしょうか。

確実な答えというのは存在しないとは思いますが、一般に言われるのは、「いい人、すごい人」であるということです。

すなわち、「いい人」でなければ、そもそも関わってくれる人が出てこないでしょうし、何か商品の説明をするにしても相手に対する情報の入り方が全く変わってきます。

もう一方で、いくら「いい人」でも能力がなければ良い商品を提案することはできないでしょうし、何かあった場合に機転を利かせて対応するということもできません。

このため、営業に求められる能力としては「いい人」であり、かつ良い提案ができ、機転の利く「すごい人」である必要があるのではと思われます。

 

そして次に大事になってくるのが、「いい人」と「すごい人」の順序の問題です。

もちろん、ずば抜けてすごい人(世界でその人しかできないことがあるような人)であれば、いい人でなかったとしても営業力もずば抜ける可能性があるかもしれません。

ただし、一般的な商品を売るということであれば、「すごい人」というだけでは人は集まってきません。

まずは、「いい人」の振る舞いができるようになり、かつ「いい人」であることをわかってもらうところから始めなければなりません。

それというのも、まずは話を聞いてもらえる、信頼してもらえるような下地を作っていかなければ、商品の説明を聞いてくれるのはおろか、会ってくれる、又は電話に出てくれるようなこともありません。

また、「いい人」と認められるに至れば、売り手側からアプローチするでもなく、買い手側から売ってくださいと言われるようになってきます。

 

そうしたことで信頼関係を築き、販売の土壌を得られたとすれば、後は商品を正確に提供するということになります。

そこで十分満足のいく商品を提供できたとすれば、さらに信頼関係が深まることになるでしょう。

そこからさらに紹介をいただいたり、口コミを書いていただいたりするということでどんどん話が広がってくるというものです。

 

いずれにしても「いい人」であることが出発点であり、この端緒を見出さないまま、いくら「すごい人」もアピールばかりを続けても売れることはありません。

営業について悩まれている方は、このような視点を再確認されてもよろしいのではないでしょうか。

 

 

【セミナー案内】これでわかる!外国人労働者の在留資格セミナー(3/26)

 

◎行政書士・高橋花が初登壇!外国人労働者在留資格セミナーのご案内

 

在留資格許可申請プロジェクトの一環として、以下の内容でセミナーを予定しています。

当事務所の行政書士の高橋花も登壇予定です。

 

外国人在留資格関係でご検討中の皆様、是非お越しください!

 

タイトル:「これでわかる!外国人労働者の在留資格セミナー」

日時  :平成31年3月26日(水) 16:30-18:00

場所  :当事務所地下会議室

(札幌市中央区北2条西10丁目2番地7 Wall)

https://goo.gl/ZFBjft

参加費 :1000円

講師  :弁護士 荒木俊和、行政書士 高橋花

申込方法:https://goo.gl/CUQxvq からお申込み or お電話にてお申込み

 

 

 

【セミナー案内】求人票の書き方&未払い残業代解決セミナー(4/5)

 

◎労務管理セミナーのご案内

 

労務管理プロジェクトの一環として、以下の内容で社労士の濱口貴行さんとのコラボでの労務管理セミナーを 行います。

「労務管理は採用段階から始まっている!」「労務管理のツボはたったこれだけだったのか!」と 思って頂けるような内容となっています。

 

豪華特典もついていますので、労務管理にお悩みのある経営者の方は是非ご参加頂ければと思います!

 

タイトル:「求人票の書き方&未払い残業代解決セミナー」

日時  :平成31年4月5日(金)16:00-18:00

場所  :当事務所地下会議室

(札幌市中央区北2条西10丁目2番地7 Wall)

https://goo.gl/ZFBjft

参加費 :3000円

講師  :社会保険労務士 濱口貴行、弁護士 荒木俊和

申込方法:添付のチラシを印刷して頂きFAX or 下記問合せ先にTELにて

問合せ先:アンサーズ法律事務所 011-252-9301