札幌でもついに雪が降りだしましたので道外に避難しております。
探さないでください(笑)。
冗談はさておき、今年のテーマは「世界を広げる」ということで、本業の仕事以外にも(一見無駄と思われるような)様々な活動に手を出してきました。
このことは確実に実を上げており、「じわっと」本業のほうにも好影響が出ていることを実感しています。
このような中で最近、他の方からご指摘を頂いたのは「熱量を上げる」ということです。
私も様々な方のセミナーや講演を聴いたりしていますが、やはり熱量の高いセミナーや講演は聞き入ってしまいますが、いいことを言っていると思っても熱量の低いセミナーや講演は眠気が襲ってきたり、他のことを始めてしまったりします。
この点でいうと弁護士を初めとした士業のセミナーや講演は概して、知識に寄ってしまっているものが多く、熱量が感じられない(≒つまらない)ものが多いように思ってしまいます(自分を棚に上げているわけではありませんよ~。汗)。
ではどうしたら熱量の高い話ができるのか、ということになりますが、一番重要なのは話し手がそのテーマについて本当にどれほどまでに没頭、没入できるか、ということにかかっているのではないでしょうか。
もちろん、声のトーンや間の取り方といった話し方、話の流れの整理なども熱量を感じさせる要素にはなるのでしょうが、やはりある程度の聞き手を前にするとそういったテクニック的なものは簡単に見透かされてしまいます。
一方で話し方が稚拙であったとしても24時間、365日、そのことに没頭、没入していた人の話には至るところに面白さがにじみ出て来て聞き手に感動とともに気付きや学びを与えることができます。
また、教える立場からすると熱量を持って話し、感動を与えることができないのであれば人を変えることはできないと思ったほうがいいでしょう。
私は前に家族信託の原稿作成を依頼され、音声入力(音声を吹き込んでそれをスタッフに打起してもらう)によって原稿を作成したことがあります。
そのとき、私は5000字くらいの原稿を下書きもリハーサルもなしに一気に吹き込んでスタッフに送りましたが、それに対してスタッフから「よくそんなことができますね!」と驚かれたことがありました。
しかし、私にしてみると四六時中、家族信託のことを考えていますし、そこかしこでセミナーをやらせて頂いて頂いていますのでこの程度のことは造作もないことになっています。
もっと言えば5000字程度の原稿ではまるで語り尽くせないものであって、3時間や4時間くらいはおそらく何の準備もなくても語り続けることはできるでしょう(さすがに全く準備なしでこれだけの長時間喋ったことはありませんが。)。
熱量を高く語れる力があるということは、普段から高い熱量で仕事に取り組んでいることを意味しますので、当然、仕事の質、量も高まり、仕事の依頼をする人からの信頼も高くなってきます。
こうなってくると仕事が楽しくなってきて、仕事を仕事と思えなくなってくる状態が回り始めることになります。
このような状態が、ビジネスパーソンとしては1つの理想形と言えるのではないでしょうか。
このような意味で熱量を持って語れる力というのは、ビジネスにおける力そのものを意味していると考えられる次第です。
—————————————————————-
年末年始に放談会、セミナー2件を開催します!
<イベント概要①>
イベント名:年末放談会~明るい2019年を迎えるための5つの心掛け~
講師 :荒木俊和
日時 :2018年12月26日 17:30-19:30
場所 :札幌市中央区北2条西10丁目2番地7 Wall地下セミナールーム
参加費 :5000円(懇親会費は別途4000円程度)
(アンサーズ法律事務所の顧問先様は1名無料)
申込方法 :①本イベントの参加ボタンをクリック(別途懇親会の出欠をメッセージ等でお知らせ下さい。)
②下記Googleフォームから申込み https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSKyETZD5usCM-F11oiY5mxm_Fr3CXvtZntJ1a2STTjqrI-A/viewform?usp=pp_url
③電話で申込み(011-252-9301)
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/342564573218932/
<イベント概要②>
タイトル:恋愛・結婚・パートナーシップ大反省セミナー(仮)
日時 :平成31年1月9日 18:30-20:30(セミナー)
21:00-23:00(懇親会)
場所 :プラット22
札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル1階
http://www.plat22.com/access
受講料 :5000円(税込、懇親会費別途)
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/2187428388135806/