投稿日:2017年10月30日

【札幌 弁護士コラム】変わった色の動物ブームに思う

今日は朝から新規のお客様との顧問契約のご相談、午後は高齢者介護に関するセミナーに出席してきました。

 

少し前になりますが、北海道で黒いキツネが発見されたり、福岡で白いタヌキが発見されたりするなど、変わった色の動物が発見されることがブームになっていました。

珍しい動物が見つかることで世の中に話題が提供され、面白い部分があるものです。

 

確かにこのように連続して見つかることもないではないのですが、少し考えてみるとあまりにも連続して見つかりすぎているような気もします。

これにはちょっとしたカラクリがあるのではないかとみています。

それというのはテレビがやらせで動物をでっちあげているわけでもなんでもなく、1つの新しい動物が見つかったことによって視聴者にアンテナが立ったことが要因ではないかと思われます。

すなわち、視聴者が「どこかに新しい動物がいるのではないか。」と考え始めたことにより、これまでも見つからなかった動物が見つかり始めたのではないかということです。

 

動物が見つかるかどうかは別として、普通に生活をしていてもこのようなことはよくあります。

漫然と生活していただけでは何も気づかなかったことが、意識的にものを見るようになることで新しい発見が多くあるものです。

 

これは非常に重要なことで、日々の生活や仕事を改善できるような情報はいくらでも転がっているものですが、アンテナが立っていないがために見逃しているようなことは非常にたくさんあるものです。

自らの向いていきたい方向を明確にしてアンテナを立てることで、これまで気づかなかったような情報をキャッチしてくことが成長や改善への近道なのではないでしょうか。

 

なお、アパートやマンションに関する悩みを解消し、アパート・マンション経営を改善するためのヒントは下記のセミナーに詰まっています。(笑)

 

————————————————————————————————————————

<道内最大級の家族信託セミナーを開催します!>

セミナー名:不動産オーナー安心!家族信託が拓く賃貸経営

日時:2017年11月5日(日)13:00-16:30

場所:プレミアホテル-TSUBAKI-  〒062-0904 札幌市豊平区豊平4条1丁目1番1号

参加費:無料

詳細はコチラ→ http://answerz-law.com/news/news-3325