投稿日:2016年12月28日

【札幌 弁護士コラム】御用納めということで、ひとまず今年の振り返り

アンサーズ法律事務所は本日で本年の業務を終了しました。

本年も皆様には大変お世話になりました。

 

ということで公式には本日で業務終了なのですが、年末年始も時間の許す限り(帰省とかいろいろとあってあまり時間が取れませんが)来年の業務開始に向けた準備を進めて行きたいと考えております。

私(荒木)はそんなに何かに追われているわけではないのですが、年末年始だからといって完全にエンジンを切ってしまうと年始の業務開始のときに長時間のアイドリングが必要になってしまい、動きが遅くなってしまうため、完全にエンジンを切らないように心がけている次第です。

ちなみに私は、土日であっても完全にオフにしないことを習慣にしています。

もちろん仕事が平日だけで回らないということもないではないのですが、やはり月曜日にエンジンをかけることに向けたアイドリングと位置付けてよいと思います。

 

さて、冒頭部が長くなってしまいましたが、今年1年で変わったこと、感じたことなどを思いつくまま述べてみたいと思います。

 

○学びの習慣化、行動量の増加

このブログで何度も書いていますが、今年3月に鮒谷周史さんのセミナーに参加してからというもの、学びや行動に対する姿勢が大きく変わりました。

大きなところだけでも、毎日ブログを書くようになったこと、小手先のテクニックではなく深いレベルでの学びを求めるようになったこと、抽象的な学びを行動として実践できるようになってきたこと、考えたことをすぐに行動に移すことができるようになってきたことです。

この流れは来年もっと加速させていき、あわよくば結果(≒売上げ、収益)につながればと考えています。

 

○事務所の移転

今年10月には札幌地裁の近くに事務所を移転しました。

(繰り返しですがこんなところです。

→ http://city-wall.jp/guidance/wall/photo.html

以前の事務所に比べてかなり広くなり、快適な事務環境が整いました。

いらっしゃるお客様からもお褒めの言葉をたくさん頂戴しております。

あと2人程度であれば増員が可能ですので来年は人員増強を実現したいと考えております。

 

○家族信託に関するセミナー、執筆の増加

家族信託に対する関心の高まりを受けてセミナーのご依頼を多く頂きました。

数えてみると今年だけで何と21回もお客様の前でお話させて頂きました。

また執筆のほうでもProfession Journal誌に連載を持たせて頂いたり、家族信託実務ガイド誌に寄稿させて頂いたりと機会を頂いた1年でした。

 

【Profession Journal誌にて家族信託に関する連載開始】
http://answerz-law.com/news/news-2406

 

【家族信託実務ガイド誌にて記事が掲載されました】
http://answerz-law.com/news/news-2492

 

来年こそは一般の方の意識にも自然と家族信託が上がってくるような状況になっていることを期待しています。

 

○交友関係の広がり

これは毎年のことですが、今年は特に交友関係が大きく広がったように思います。

例えばフェイスブックの友達が1300人を突破するなど、相当な増加率を見せています。

きちんと数えていませんが、名刺を頂いた枚数も近年で1番多かったのではないでしょうか。

 

そのようなことで今年も伸びを実感できた1年でした。

来年は是非とも飛躍し、ブチ抜くような1年にしたいと思う所存です。

***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。