投稿日:2016年12月21日

【札幌 弁護士コラム】思い込みや勘違いから始まる成長

(本記事は平成28年12月20日分の未投稿記事です。)

 

来月、東京で「荒木会」なる異業種交流イベントを開催することになり、FBだけでひっそりと集客をしていたのですが、早くも定員の17名に達してしまいました。

共催者の方もいらっしゃるとはいえ、この早さで埋まってしまうとは意外な限りです。

今から当日を楽しみにしております。

 

さて、最近ちょくちょく書いている人の成長に関するお話です。

 

人が成長する(≒変わる)ためにはまず意識を変える必要があります。

意識が変われば行動が変わり、行動が変われば結果が変わる、というやつです。

 

では意識はどうやったら変わるのでしょうか。

こればかりは個々人で自分を躾けていくしかないように思います。

しかし自分を躾けるということは容易なものではありません。

常に意識を続け、意識を変える努力を怠らないようにしなければなりません。

 

そのように意識を続けるためにはパブロフの犬よろしく、条件反射が常に起こるような状態を作るのが最も成功率の高いやり方です。

すなわち、「意識を変えたことで成果が出た」と思えるようになることが意識を変える一番の近道でしょう。

 

しかし、意識を変えたからといってすぐに結果がついてくるとは限りません。

そこで、無理にでも、勘違いでも、思い込みでも、何らかの結果が出たときには意識を変えたからだ、と思うようにします。

そして「小さな成功」というべきものであっても結果を多く出していくことが肝心です。

このような結果を積み重ねていくことで、意識的に行ってきたことが体に定着し、自然にできるようになります。

自然にできるようになったら、今度こそ本当の意味での結果が出始めるのです。

 

もうすぐ年も改まることですし、年始から意識を変えて小さな結果を生んでみたら、いい1年を過ごすことができるのではないでしょうか。

***************************************************************************************************

 

本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。

新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

 

【メルマガ登録募集中!】

アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。

メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。

本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。