投稿日:2016年12月16日

【札幌 弁護士コラム】日々是、船の舳先を曲げる努力の積み重ね

【アンケートご協力のお願い】顧問弁護士に関する意識調査

 

http://answerz-law.com/news/news-2387

 

↑アンケート実施中です!5分程度で終わりますので是非ご協力ください。

——————————————————————————————————————

 

昨日はロータリークラブの年末家族例会でした。

今日から2泊3日で東京出張です。

この季節、北海道から飛行機で移動すると天候不順で飛ばない恐れがありますが今のところは大丈夫そうです。

 

さて、このブログも書き始めて9か月近くなっていますが、なぜ毎日毎日似たようなこと(ばかりでもないですが)を書いているのかということについて考えてみました。

最終的には読者の皆様に有益な情報を提供する目的があるのは当然ですが、そのためには私(荒木)自身が有益な情報を得て、加工することが必要で、その前提としてそれを実行するための能力が必要です。

そしてその能力を身につけるためには行動が必要で、行動を起こすためには意識の方向性を変えていく努力が必要です。

 

意識の方向性を変えるには2つの方法があるといわれています。

 

1つは極めてインパクトの強い体験を行うことです。

例えば大災害に遭うとか、命にかかわるような事故に遭うとか、そういった壮絶な体験です。

しかし、このようなことは自らコントロールできるものではなく、自分の進みたい方向性に向けた動きとして計算できるものではありません。

 

もう1つが日々の積み重ねによって少しずつ方向性を軌道修正していくことです。

これは歩みは遅いですが、必ず自分の意図した方向性に向いていきます。

例えていえば、大型の船の進む方向を変えることに似ているといえます。

大型の船は方向を変えるとき、いきなり直角に曲がったりはできません。

舵を切ることによって少しずつ少しずつ舳先の方向を目的地に向けていく必要があります。

 

そのような船の如く、意識の方向性や自らの行動を変えることにも、わずかな変化を積み重ねることが必要であると考えられます

 

***************************************************************************************************

本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。

新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

 

【メルマガ登録募集中!】

アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。

メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。

本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。