【アンケートご協力のお願い】顧問弁護士に関する意識調査
http://answerz-law.com/news/news-2387
↑アンケート実施中です!5分程度で終わりますので是非ご協力ください。
——————————————————————————————————————
今日は朝から期日に出席して午後からは作業を行っています。
この後は一件法律相談に出向く予定です。
さて、私も弁護士になって7年になりますが、多少は成長したなぁと感じる部分があります。
成長の糧はやはり外部からの刺激というものが一番多いのですが、刺激を受ける端緒は自分で作らなければなりません。
外に出たり、人とのコミュニケーションを図ったりすることは刺激を受ける第一歩ですが、単に人と会い、コミュニケーションを図ろうとすれば刺激が受けられるというものではありません。
やはり会話が成り立たなければ本当の意味での刺激というものは得られません。
会話をするというと、「日本語がわかれば当然、会話できるでしょう。」と思われるかもしれません。
しかし、言語が分かったとしても自分の認識を伝える語彙を持っていなければ認識の共有はできません。
そのため、まずは自分の認識、自分の考え、自分の世界を伝える言葉を持たなければなりません。
言葉を持つということはその背景に確固たる認識、考え、世界がなければなりません。
そう考えるとこの背景たる部分があやふやであることが言葉を発する際に認識されることになります。
その認識こそが実は成長の第一歩なのではないでしょうか。
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。
【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。