(本記事は平成28年10月29日分の未投稿記事です。)
今日はロータリークラブのイベントでお寺で落語をやるという行事に参加してきました。
実は落語を生で観るのは初めてでしたので(録音であればかなりたくさんのものを聞いたことがあるのですが)、大変面白い体験でした。
さて、私はたまに「オススメの本って何ですか?」と訊かれます。
その人の求めているものが単純な知識であればそれほど回答が難しくないのですが、「ビジネスで成功するための本」や「人生を良くするための本」や「他人から好かれるようになるための本」というようなオーダーがあると困ってしまうことがよくあります(私の読書量が足りていないということももちろんありますが。)。
しかし、そのようなことが本に載っているはずがありません。
仮に載っていたとしても、それを探し出すのは自分自身の作業であり、他人に任せるような話ではありません。
このため、私がオススメの本を訊かれた時には、逆質問で何を目指しているのかを具体的に訊くことにしています。
そうするとその方にとっての本の位置付けを検討していただくことにつながり、より大きな視野で考えることにつながるのではないかと考えています。
場合によってはその相談に答えるだけでも十分に仕事として価値のあるものになる場合もあります。
このようなことは本の紹介だけに限らず、どのような質問にも共通することだといえます。
質問を受ける側に立つ場合には、その質問の背景事情を知ろうとすることで回答の精度が高まるということは一般論として成立するものと考えられます。
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。
【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。