今日は朝から株式会社公益社様のセミナーでお話させて頂き、午後からは債権回収のセミナーに出て、電話会議、顧問先訪問からの契約書ドラフトとなかなかのハードスケジュールでした。
午後の債権回収のセミナーでは消費者金融で債権回収をされていた方がお話され、過去のエピソードや債権回収に関する心の持ち方についてお話下さいました。
中には包丁で刺されそうになった話など、相当に生々しい話も…。
このセミナーは3時間あったのですが、面白いと感じたのは知識や情報を詰め込もうというものではなく、伝えたいことが明確でそれを3時間押し続けたということです。
その3時間押し続けられたというのは、ズバリ「債権回収は粘りが勝負」ということです。
これだけ聞くとあまりにプリミティブで実効性に疑問も湧くでしょうが、話を聞いているうちにその重要さが分かってきました。
それと同時に刺されそうになったエピソードとも話が段々と結びついてきました。
私の立場で刺されそうになるまでしつこく債務者のところを訪問するとなると色々と問題になりそうですが、それくらいの強い気持ちで案件に取り組む姿勢が大切なんだということを改めて感じさせられました。
というのは、単純に同じことを繰り返し続けるのも一つの粘り強さですが、一方で目的を達成するためにあらゆる手段を考え抜くというのも粘り強さといえるという考えに至ったからです。
とかく現代社会はマニュアル化を進める傾向にありますが、ときには粘り強く、泥臭く、腰を据えて解決策を考え抜くことも重要だと思いました。
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。
【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。