投稿日:2016年09月18日

【札幌 弁護士コラム】脳内言語の更新の必要性

今日は実家の三重県に帰ってきております。

途中、大阪の酒屋さんに寄ってお目当ての希少酒を入手し、ホクホクしておりました。

 

大阪のついでに京都にも立ち寄り、河原町付近をぶらついてきました。

普段札幌で生活している限りにおいてはさほど不自由を感じていませんでしたが、京都ならではの物だったり、京都だけでなくとも他に東京や大阪でしか売られていない物だったりを見るとやはり札幌では手に入れられない物もあるんだな、と思いました。

また、ランチを川床のある料理屋さんで食べたのですが、この味付けがまた繊細で、なかなか札幌では味わえないものでした。

 

…とまぁ、こんな風に言っているとただ観光して楽しんできただけのように思われますが、こんなことでも抽象化することによってビジネスを発展させるための一助になるのではないかと考えています。

例えば、札幌と京都を比較することによって、札幌の何が優れており京都の何が優れているのかを比較したり、京都にあるものがなぜ札幌にないのかを考えたり、札幌市民と京都市民の感性や懐事情のことに思いを致したりするようなことです。

 

直接的に弁護士業としてどのように活かせるかはなんとも言い難い部分もありますが、とりあえず(札幌では売っていない)新しいビジネスバッグと新事務所でお客様に振舞うお茶を買うことはできました。

これらのものをお客様が見つけて「荒木は他の人と違うところに目を向けているんだな。」と思われることが出来たとしたら、それだけでも多くの価値があったということができます。

 

このように私は意識的にいろいろな場所に出かけていって、今までに触れたことのないことに積極的に触れようと心がけていますが、内面的な変化を起こすことも目的の一つにあります。

触れたことのないことに触れることで、自らの感性が更新され、そうすると自らが回している言語体系・思考体系に変化を及ぼします。

そうやっていいものを取り入れることを続けることで少しずつの改善が感じられるようになります。

 

ですので私がブラブラ街を歩いているようなところを見かけても、自己研鑽を積んでいるのだな、と暖かい目で見守ってい頂けると幸いです(笑)。

 

———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。

・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
 (時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))

・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック

・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック

***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。