投稿日:2016年09月16日

【札幌 弁護士コラム】主体性の大切さ

今日は朝から家族信託のセミナー依頼のお話を受け、午後から事業承継を専門とされる税理士の先生との面談、つなぐ相続アドバイザーズのWebの打合せ、個別相談を経てつなぐ相続アドバイザーズの2周年記念飲み会をやりました。

早いもので、皆様のおかげでつなぐ相続アドバイザーズも2年になりました。

 

さて、人は社会的な動物と言われますが、現在の日本ではあまりにも(必要以上に)相対的に物事を観ることが重視されているように思います。

 

確かに周囲の意見を受けることは大切ですが、さらに大切なのはその前提として判断基準を持っていることであると思います。

判断基準なく単に意見を聞くだけでは何ら意見が行動に結びつくことはありません。

すなわち、意見はただの参考に過ぎず、意思決定はその意見の合理性や妥当性とは関係なく、意思決定は単に感情やノリで行われてしまいます。

一方で明確な判断基準が確立されていれば、意見が出てきたときにはそれを自動的に判別することができ、意思決定が可能になるといえます。

 

経営者は答えのない(又はその状況下において自信のある決定ができない)状況に置かれることが多々あると思いますが、そこで判断基準が確立していなければ無駄に部下の意見を聞くことになり、あまつさえ判断が誤った場合に部下のせいにしてしまうことすらあります。

上記の話に思い当たる節がある方は、意見を聞く前にするべきことがないか、今一度自らに質問をしてみて頂くことをお勧めします。

 

———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。

・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
 (時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))

・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック

・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック

***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。