投稿日:2016年09月10日

【札幌 弁護士コラム】心が震えているかどうか

今日は昼から独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)様主催のセミナーで、交通事故により障害を負ってしまった方のご家族向けに家族信託の活用法をお話させて頂きます。

http://www.nasva.go.jp/gaiyou/access/sap_01.html

(なお、セミナー情報は会員の方向けに公開されており一般に公開されていないようです。)

 

さて、みなさんは何を基準に今の仕事を選んだでしょうか。

もしくは、何を基準に過去の仕事を辞めたのでしょうか。

 

これには給与、業務時間、勤務地、人間関係等、様々な要素が関連しているものと思われますが、仕事が生活の中心になる以上、本来的には一番気持ちが乗るものを選ばなければなりません。

みなさんもご経験があるかもしれませんが、気持ちが乗っている状態と気持ちが乗っていない状態では集中力が圧倒的に違い、業務効率や業務の継続が可能な時間も大きく変わってきます。

 

では、どうすれば気持ちが乗るのか、これは非常に難しいことですが、まずはその仕事や仕事の結果として心が震えるような体験をしなければならないと思います。

例えば1度仕事を成功したときにお客様から大変感謝されたりとか、自分が仕事で作り上げたものが表彰されたりとか、様々な形があると思います。

しかし、仕事を選ぶ段階では未経験ですので、あくまでも想像に頼るしかありません。

そのためその段階では心が震える体験ができることに具体的なイメージを持てるかどうかというのが判断基準となります。

その判断を行うためには人と会い、尊敬できる人、すごいと思う人、こうなりたいと思う人と出会う必要があり、そのような人から話を聞くことにより心が震える瞬間を疑似体験することが最も手っ取り早い方法となります。

 

このようなことは仕事を選択する段階だけに存在するものではなく、違う仕事をしている者同士でも起こりうることです。

むしろ「隣の芝生は青く見える」というように、他の業界にいる人のほうが魅力的に見えることがあります。

もちろんよくよく聞いてみると勘違いだったということもありますが、実際に他の業界で成果を挙げている人であれば、その人の話を自分にも当てはまるレベルまで抽象化することで、心が震える瞬間を疑似体験することができます。

 

そのようなことで心が震えることを繰り返していくとおのずと自分が進むべき道が段々と見えてくるものと思います。

———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。

・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
 (時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))

・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック

・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック

***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。