事業を行っていると、山があり、谷があるものです。
場合によっては谷に差し掛かったとき、事業縮小を検討しなければならない場面も存在します。
そんなときには反攻のための橋頭堡(前衛拠点)を残すことを考える必要があります。
もちろん、ある分野の事業自体が斜陽期に入ってきて、今後の収益が見込まれないような場合であれば完全撤退が望ましいのでしょうが、それまでに培ってきた事業のノウハウというものは存在するはずです。
完全撤退の前にそのノウハウを抽象化し、記録化することで次の事業又は他の事業に活かすことができる場合があります。
そのようなことも橋頭堡を残す、ということができるのではないでしょうか。
また、具体的なノウハウではなくとも、社是、社訓、標語、モットー等の精神論的な部分でも何らかのものは残すことはできます。
どんな企業であっても、必ず危機的な時期はあるものですから、ここで何を残せるかというのはその後の経営の存続、発展について大きな意味を持つものであるといえます。
———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。
・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
(時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))
・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック
・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。
【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。