投稿日:2016年08月22日

【札幌 弁護士コラム】滝行の意味

(本記事は平成28年8月21日にFBページに投稿された記事の補足記事です。)

 

滝行を始めて約半年、6回目になりました。

思えば滝行をやっている知人から誘われるがままに、雪の降りしきる滝に入ったのが始まりでした。

 

最初は訳もわからず滝に入っていましたが、滝に向き合うことは自分と向き合うことと等しいことだと感じられるようになってきました。

滝の水は夏場でも冷たく、雨が降った後などはかなりの水圧を持っており、滝行は一言でいうと過酷な環境に身を置くものです。

滝は季節や天候によって表情を変え、過酷な度合いが変わるものですが、その中で滝が辛いと感じるかどうかはひとえに自分の気持ち次第だということがわかってきました。

滝に入るときにどれくらいの気合いを入れるか、どれくらい心を穏やかにできるかで辛さの度合いが大きく変わるものです。

 

そのように、月1回滝に入ることで自らの調子を確かめることができるようになりました。

滝行に限りませんが、そのように調子を定点観測できるようなツールを持つことは非常に有効であるといえます。

———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。

・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
 (時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))

・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック

・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック

***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。