投稿日:2016年08月17日

【札幌 弁護士コラム】ビジネスの基本、それはご縁を大切にすること

今日、北海道は台風上陸の影響で朝から土砂降りが続いていました。

今のところ大きな災害情報が入っていないのが何よりのことです。

そんなさなかでしたが、ランチがてら生命保険の方に家族信託のレクチャーをして参りました。

 

話が前後しますが、昨日は大学のOB会でした。

東京で働いている頃はあまりOB会に関心がなかったのですが、札幌に移ってからは精力的に参加するようになり、今では幹事まで務めさせて頂いております。

 

そんなOB会ですが、昨日は年に一度の現役学生を招く例会でした。

私(荒木)はまだまだ若いつもりでいましたが(現にOBの中では最年少でしたが)、現役の学生(2年生)とはもう14歳も離れている事実を知り愕然としました(笑)。

 

そんなわけでOBから現役学生に対してアドバイスを差し上げることになっているのですが、ここ3年間同じことばかりを繰り返し話しています。

それは「人とのご縁を大切に」ということです。

 

私の出身大学である一橋大学は良きにつけ悪しきにつけ、どうも横並び意識が強いように思われ、飛び抜けた行動をする人が多くないように思っています(あくまで私見です。)。

そのような校風ですので、出身高校や就職先まで同じ仲間がいることが少なくありません。

また、就職先としても大企業に入れる可能性がそれなりに高い大学です。

そのため、ややもするとあえて新しい知り合いを作る努力をしなくても、定年まで平穏無事な生活を送れるように思いがちな人が多いように思います。

 

確かに、終身雇用制度が残っている大企業の中で働き続けるのであればことさらに人脈づくりに励まなくてもいいのかもしれません。

しかし、大企業の中でも誰かが仕事をとってこなければ経営が立ち行かなくなってしまいます。

そして営業の基本は取引先と接することであり、取引先と接するためには人と人とのご縁が不可欠です。

これはいくらインターネットが発達した社会であったとしても変わらないことでしょう。

 

そして大企業において営業に関わらないとしても、営業について想いを致さなければ決していい仕事はできません。

それは営業が取引先との(唯一の)接点であり、営業に想いを致さないということは取引先に想いを致さないことと同義となってしまうからです。

その意味で人とのご縁を大切にする気持ちというのは、ビジネスにおける基本的な心構えであると言えるのではないでしょうか。

 

———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。

・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
 (時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))

・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック

・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック

***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに(スマホ用サイトでは下側に)、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。