投稿日:2016年08月03日

【札幌 弁護士コラム】評価を受ける基準は様々

今日はご紹介を頂いたお客様のところにご訪問してまいりました。

社長様のご意向を伺い、ご協力をお約束してきました。

 

そのようなお話の際、言われたのが「これまでの弁護士はキツい人が多くてねぇ…。」というコメント。

お話を伺うと、社長様は自分の話を聞いてほしいというご希望があったそうです。

 

私(荒木)は、お客様のお話を聞くのは当然だと思っていましたし、お話を聞かずには十分な情報がなく案件が進められないと考えていました。

要は私にとってはお客様のお話を聞くことが何でもない普通のことだと思っていました。

 

しかし、その社長様は、弁護士に頭ごなしに叱られることもあり、あまりきちんと話を聞いてくれる弁護士に巡り会えなかったそうです。

だからこそ私の姿勢を評価してくださったようです。

 

ここでいいたいのは、自分の持っている価値は自分ではなかなか気付けないものだということです。

これに気付くためには評価していただいた方から直接聞くしかないように思います。

というのも自分が評価されている理由は誤解しやすいものであり、自分が売り出そうと思っていることを買ってくれていると勘違いする傾向があるからです。

 

真に自分の売り出すべき価値を見つけるためには、思い切って人に「私の売りって何ですか。」という質問をぶつけることも必要なのかもしれません。

———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。

・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
 (時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))

・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック

・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック

***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。

【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。