現代は無気力の時代だといわれていますが、「今」を大切にして毎日を過ごすことって非常に重要だと思います(思い切り自分のことを棚に上げていますが(笑)。)。
人は今という時間にしか存在しませんが、考えてみると今のことを考えている時間とは非常に短いのではないでしょうか。
「昨日あれをしておけばよかったな。」とか「さっきの人の名前って何だっけ。」とか過去のことを考えていること、「明日の予定はどうしよう。」とか「来週の飲み会はどこでやろう。」とか未来のことを考えている時間のほうが圧倒的に多いように思います。
しかし、あまり過去に囚われ、過去は変えられないというように態度を固くしてしまうと、今の自分の行動や選択に責任を持てなくなってしまいます。
「自責」と「他責」という言葉がありますが、自分に責任があると考えないと、全て他人の責任にしてしまい、自分の行動が改められないということがいえます。
それと同様に(事実としては変えられない)過去に責任を求めるような態度をとっていると、現在の自分の行動を改める余地がなくなってしまいます。
また一方で、未来のことを考えることはもちろん必要であり、有効なことですが、あまりに未来ばかり見ているのも「夢見がち」といわれるように問題があります。
未来のことを考えるのは自分の到達すべき目的・目標を設定するという意味でいいことですが、目的・目標というのは現状認識があり、目的・目標とのギャップを感じることにより改善が生まれるのであり、目的・目標ばかりを見すぎると却って改善が何かわからなくなってしまいます。
過去の事実は変えることはできませんが、事実の解釈を変えることはできます。
過去の事実の解釈を変えることで現在の自分を肯定し、未来に向けたエネルギーに変えることができます。
未来はいくら予想しようとしてもどこかで予想を裏切られるものです。
その前提で未来に期待を込めて行動すること、目的・目標は必ず実現するという具体的なイメージを持ち、多少は予想が外れても突き進むイメージが必要です。
いずれにしても中心になっているのは現在であり、過去の事実から現在に向けていかに勇気づけられる解釈を与えられるか、現在から未来に向けていかに邁進する覚悟を持てるかが重要だと思います。
今日はやや精神論的な話をしてみました。
———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。
・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
(時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))
・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック
・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。
【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。