私(荒木)は人に会う度に「訴訟は好きじゃないんです。」と言って回っていますが、なかなかご理解を頂くのは難しいと感じています。
まずは弁護士は(依頼者にとって有利なように)紛争を解決するものだ、というイメージが強いことが根底にあると思います。
しかし、紛争には必ず原因があるものです。
一方で紛争が発生してから解決を図るのには大変なコストがかかります。
そうであるならば原因を突き止め、これが顕在化する前に防ぎ、結果的にはコストの削減をしましょう、というのが私の考え方です。
具体的にいうと、企業であれば取引関係の契約書の整備、就業規則の整備、取引を行う前のデューディリジェンス、適法な株主総会・取締役会の開催などいくらでもやるべきことがあります。
それらのどこに紛争の火種があるかは、弁護士であれば事前に分かるはずです。
しかし、弁護士の広告手法としては「お金が取り戻せます。」とか「お金を請求できます。」といった方向性ばかりになっています。
このような広告の大半は一般の方向けのものですが、企業経営者の方もこのような広告に少なからず影響を受けているように思われます。
「お金が取り戻せます。」、「お金を請求できます。」という前提としては、それ以前に金銭の請求権が発生すべき原因が存在していたということですので、企業の立場からするとその原因をなくすべく動くのが正当なやり方なのではないかと思います。
喧嘩や訴訟はつまらないからやめろ、と言うことで食べている弁護士。
そういうものにわたしはなりたい。
———————————————————————————————————
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、家族信託組成のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。
・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
(時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))
・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック
・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。
【メルマガ登録募集中!】
アンサーズ法律事務所では月1回メールマガジンを発行しています。
メルマガならではの有益情報をご提供しておりますので是非ご登録下さい。
本サイトのトップページ右のサイトバーに、メールアドレス、お名前、会社名・所属先をご記入頂くことで登録できます。