今日は毎月恒例の滝行に行ってきました。
雪が溶けて新緑の季節になり、まさに滝行の季節(?)になってきました。
ここ数日、北海道が日本で一番暑かったらしく、いい滝でした。
さて、話題は変わりますが、プロが他の世界のことを知ることって、非常に重要ではないでしょうか。
プロはもちろん、その業界や業務において詳しいことが前提ですが、その業界内で差別化をするということは必ずしもその業務について詳しくなることではありません。
差別化もいろいろとあるのでしょうが、前提としてはお客様の評価における差別化をすることが本質です。
その意味でいえば、お客様の評価が基準になるはずであるところ、その業界のことだけ詳しくてもお客様の満足する業務ができるとは限りません。
また、自らの業界の基準が低い又は特殊であるという場合、その低さ又は特殊性に気づかないままに業務を進めてしまうことは非常に危険なことであり、他の業界の人とのコミュニケーションが取れなくなってしまう恐れがあります。
どちらがいいかという話ではありませんが、例えば、弁護士業界ではお客様を自分の事務所に呼びつけることが半ば常識であり、保険業界では営業マンがお客様の会社を訪問することが常識です。
しかし、弁護士に事務所に呼びつけられることを不快に感じる方もいるでしょうし、保険の営業マンに来てもらうのに気が引ける人もいるのではないでしょうか。
(ちなみに私(荒木)は保険の営業マンの方にお話しに行くのに会社を訪問したこともあります。)
他の業界を知ることで、自分の業界との違いを知り、違和感を感じ、いいところを盗むことができます。
他の業界を知らないということは、その端緒すら持っていないこととなり、成長するための取っ掛りを持たないということになります。
そんなことを考えながら私は日々外の世界を見て回っているのです。
———————————————————————————————————-
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。
・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
(時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))
・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック
・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。