今日は午前中に若手保険トップセールスマンの方とお会いしました。
保険業界に入られてわずか3年ばかりですが、極めて人脈が広く、人からの信頼も篤い方でいつも感心させられています。
それとなくこのブログの存在もアピールしておきましたが、ご覧になられていますでしょうか(笑)。
今日、この方とお話をしていて感じたのが人に対するレッテルの貼り方の大切さです。
誰しも「〇〇だったら××さんがいい。」というものがあると思います。
例えば「契約書作成を頼むなら荒木がいい。」といった具合です(というステマ(?)です。)。
この方がすごいと思ったのは、数多くの分野に「〇〇だったら××さんがいい。」という人を持っており、かつ自分のやりたいことに対してどのような位置付けになっているかが非常に明確なことです。
また、必要とする分野においてレッテルを貼った人がいない場合には、必要とする人を紹介できる人というレッテルを貼った人が必ずいるということも挙げられます。
このように「レッテルを貼る」ということを意識して人と関わっていくと、非常に人間関係がスッキリするように思います(表に出すと失礼に思われそうなので注意を要しますが。)。
またその反面、自分が誰かにレッテルを貼られたいと思うのであれば、レッテルを貼られるための要素を持ち、かつレッテルの貼りやすさをアピールする必要があります。
レッテルの貼りやすさとは、付き合いやすさであり、ビジネスにおいては相手の目的を汲む力を意味するものと考えています。
今日の夜は会合ですので、今からどんなレッテルを貼っていただけるか楽しみです。
———————————————————————————————————-
アンサーズ法律事務所へのお問い合わせは以下の方法でお受けしております。
法律相談、契約書の作成・チェックのご依頼、顧問契約のご依頼、案件処理のご依頼、その他お気軽にお問い合わせください。
・お電話でのお問い合わせ(平日9:00-18:00) 011-596-9413
(時間外自動受付 050-5891-3596(留守番電話対応))
・メールフォームからのお問い合わせ コチラをクリック
・オンラインでの法律相談予約 コチラをクリック
***************************************************************************************************
本サイトでは365日、弁護士によるコラムを公開しています。
新着情報をお知りになりたい方は右側のFacebookページのリンクに「いいね!」してください(投稿の度にタイムラインに表示することが可能になります。)。