投稿日:2016年03月31日

【札幌 弁護士コラム】年度末ですので…

今日で年度が変わります。

年度末ということで異動があったり、転勤があったりと悲喜交々(?)ありますが、お忙しくされている方も多いのではないでしょうか。

 

たまに「弁護士っていつが忙しいんですか。」と訊かれることがあります。

平均すると一般のお勤めの方よりも労働時間が長いような気がしますが、あまり偏りはないように思われます。

 

その中でも訴訟を中心に取り扱っている弁護士であれば、裁判官が異動する3月、4月はあまり期日(裁判所に出頭する日)が入らないため、比較的余裕ができます。

また、8月には裁判所の職員の夏休みがあるので(夏休み、いいですねぇ…。)、この時期も期日が少なくなり、余裕ができます。

 

また、(地方ではあまり多くないと思いますが)株主総会指導なんかを中心にしている弁護士であれば6月の総会集中日に向けて春ころから忙しくなることでしょう。

 

地域的な特色としては、北海道は冬場に交通事故が集中するため、交通事故を取り扱う弁護士は冬場に忙しくしています。

雪が少ない年には交通事故が減るため自動車修理工場は暇になると聞いたことがありますが、交通事故を取り扱う弁護士にも影響があるのではないでしょうか。

 

私(荒木)のように補助金を取り扱う変り種弁護士(笑)は2月から4月ころが補助金申請準備のピークになります(まだ間に合う補助金もありますので、ご相談お待ちしております。)。

特に弁護士だから、という話ではありませんが、そういう人もいるんだな程度に覚えておいてください(笑)。