去る2月28日(日)に札幌グランドホテルにおいて土屋ホーム様主催のセミナーが開催されました。
このセミナーにおいて当事務所の荒木弁護士らが講師として、アパートオーナー様向けの家族信託についてお話致しました。
当日は、アパートオーナー様を中心に100名前後のご出席を頂き、会場は超満員となりました。
セミナーの中では、家族信託と他の相続対策制度の違い、認知症対策としての家族信託の使い方、二次相続対策としての家族信託の使い方、節税手法としての家族信託の使い方についてお話させて頂きました。
会場にいらっしゃったお客様には真剣に耳を傾けて頂き、セミナー終了後には以下のように多くのご質問を頂きました。
・家族信託を設定することで遺留分の問題は回避できるのか
・信託契約を結んだことは家族に知らせなければならないのか
・家族信託をやめる場合に不動産流通税がかからないのか
・一部の財産について家族信託を設定し、一部の財産について遺言を作成するようなことができるのか
・家族信託を設定する場合の手数料はどれくらいかかるのか
収益物件は価値が高く、また自宅に比べて管理が大変な部分があるので家族信託の設定をお勧めできる財産の一つです。
収益物件をお持ちの方で認知症対策、相続対策をお考えの方がいらっしゃれば家族信託も一つの選択肢としてお考え頂ければと思います。
家族信託がどんなものか知りたい!
家族信託を使ってみたい!
と思われた方は、是非4月2日開催の無料セミナーにご参加下さい。
このセミナーの詳細については下記のページをご参照下さい。
http://www.tsunagu-s.jp/news/2016/02/%E3%80%90%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%910402%E6%A1%88%E5%86%850227%E5%A0%B1%E5%91%8A/#more-432
お問合せ先:株式会社つなぐ相続アドバイザーズ 011-557-8914
なお、残席がわずかとなっているようですので、参加ご希望の方はお急ぎお申し込み下さい!